大人の知的好奇心 六本木の出版社ベストブック
ベルダバナー

書籍紹介「最高のお葬式 最高のご供養」

No.854【】

最高のお葬式 最高のご供養

お寺や墓地選びに不安や疑問を持っている人へ

 現代の日本人には、お葬式やお墓を簡略化または不要と考える人も少なくない。面倒、お金がない、先祖をよく知らないなど理由はそれぞれにある。本書は、これまで日本のお寺が歩み続けてきた葬式仏教の歴史から現代のお寺による新たな取組みを紹介する一方で、お寺や法事に対し一般の人が抱く疑問に答えることで、お葬式・ご供養とは何かを考える。樹木葬ってどうなの? 小規模葬式のメリット・デメリットは? アマゾンの僧侶派遣? 永代供養塔は無縁塔? そもそもお布施って何だ? お墓の後継者がいない! ペット供養は?  そんな疑問や不安を持つあなたへオススメの一冊。

著者:小黒澤和常 / 1,200 円 / 2016年04月刊行 / 192ページ
ISBN:978-4-8314-0206-6 / 書店様用申込用紙

ご注文:

関連トピックス

著者紹介

小黒澤和常

小黒澤和常 (おぐろさわわじょう)

遠浦山松岩寺副住職

著者紹介:
1635(寛永12)年開山の遠浦山松岩寺副住職。ファイナンシャルプランナー。1984年宮城県気仙沼市生まれ。駒澤大学仏教学部禅学科卒業。大学在学中に独立系FP事務所株式会社優益FPオフィスで約1年間インターンを行う。卒業後、三菱UFJ証券株式会社(現・三菱UFJモルガンスタンレー証券株式会社)に3年程勤務。曹洞宗大本山總持寺で修行後、松岩寺副住職となる。テレビ朝日『お坊さんバラエティぶっちゃけ寺』出演。未来の住職塾一期生。現在、お寺の未来と役割を考え積極的に活動中。

書籍検索

特集ページ

サイトコンテンツ