書籍紹介「新社会人に贈る 護身術としての法律講座」
![]() |
No.852【】 新社会人に贈る 護身術としての法律講座 重要なのは「使い方」! 大学生・新社会人が法律を「護身術」として身につけるための実践的教本 実社会での経験が乏しい大学生や新社会人は、様々な場面で「大人の世界」の洗礼を受ける。ネット上では、詐欺や誹謗・中傷、ストーカー。実社会では、職場での新入社員イジメや不当解雇など様々なトラブルを被る。そして、それに対抗できず「泣き寝入り」をすることが多い。そこで必要となるのが、自身を守る法律。それも「知識」としてではなく、実際に役に立つ「使い方」を心得ることが必要となる。本書は、在学中から社会に出たあとまでの典型的な場面を挙げ、適用される法律やその使い方について実践的に記すことで、若者が被害を遭わないよう予防を目指すものとする。 著者:外岡 潤 / 1,400 円 / 2016年02月刊行 / 248ページ
ご注文: ![]() |
書籍カテゴリー
書籍検索
特集ページ
- 「絆」を感じた1752日の軌跡。待望の第2段!「ひとり農業日誌2011-2012」
- TBS「金スマ」の人気コーナーがついに書籍化! 映像化されていないエピソードも盛りだくさん!「ひとり農業日誌」
- アフラックを日本一の外資系生保に成長させた創業者・大竹美喜の人生「縁 人の輪が仕事を大きくする」
- 大前研一カミングアウト! 月刊ベルダの好評連載を収録した日本再生のための処方箋!「平成考現学」
- 研修会社のテキストが本になりました。これだからゆとりは…… とはもう言わせない!「社会人の教科書」
- 西部じいちゃんが子供たちに本気で世の中を語る本「そろそろ子供と「本当の話」をしよう」
- 700回の合コンに参加した男の究極の「合コン成功術」「合コンの達人」
- 経理の仕事がイロハから学べるビジネスライトノベル! これが一番やさしい入門書です!「若手OLがいきなり会社の経理をまかされる」