(前略)
C そのほかには何が焦点になるんだろうか。
A どう考えても、埼玉りそなの動向だ。今回の出来事が起きるや、土屋埼玉県知事がいち早く、りそな埼玉への支援を打ち出した。これには注目だ。りそな埼玉の独立運動が起きるのではないか。
B りそな埼玉の誕生は、旧埼玉銀行出身のりそな埼玉の経営者たちに「埼玉ナショナリズム」みたいなものを起こさせている。支店長クラスや部長クラスも同様だ。彼らの多くは埼玉県出身者。全国から人材が集まっている大手銀行のなかで、あさひ銀行というか、旧埼玉銀行の特徴はここにある。旧埼玉の幹部たちは、地主など埼玉県の富裕層出身者が多く、面倒な経営統合のなかでも沸々と、地元意識を強めていたしね。
C 自分たちの銀行は経営状況が悪くはなく、しかも、埼玉県内で一目置かれている存在という自意識も強い。今回の処理についても、「我々の銀行とは無関係だ」といって憚らないムードがある。この傾向は今後、さらに強まってくるのではないか。
A 埼玉県が支援母体となっての独立、グループ離脱という流れは大いにありうるね。やはり、土屋知事の動きからは目が離せない。彼は、中央政界にも発言力がある。政治的な動きにもなってくるだろう。(後略)